地元発!旬のニュース 田辺花火大会・弁慶まつり(2022年9月30日・10月1日) 武蔵坊弁慶にちなんで開催されている弁慶まつりでは、メインイベントの一つ「紀州弁慶よさこい踊り」に例年1,000人を超す踊り手が参加し、闘鶏神社や扇ヶ浜で演舞する熱気あふれる祭りです。また、かつては夏に開催されていた花火大会は、近年では弁慶... 2022.09.10 地元発!旬のニュース鈴
地元発!旬のニュース 熊野速玉大社例大祭・御船祭(2022年10月15日・16日) 和歌山県新宮市の熊野速玉大社例大祭(10月15日・16日)・御船祭(16日)は国の重要無形民俗文化財に指定されている熊野速玉大社の秋祭りです。 15日の神馬渡御式(しんめとぎょしき)、16日の御船祭(みふねまつり)で知られています。... 2022.09.01 地元発!旬のニュース
地元発!旬のニュース JR西日本きのくに線「くろしお」にもサイクルトレイン拡大! JR西日本きのくに線で実施されている「きのくに線サイクルトレイン2022」。好評とのことで、対象区間が拡大されていますが、8/31、さらにうれしい発表がありました。 なんと、特急「くろしお」に自転車を分解せずにそのまま持ち込めるよう... 2022.09.01 地元発!旬のニュース
厳選おすすめスポット 【特集】紅葉の絶景ドライブや憩いの大木など~南紀・熊野の紅葉12選♪和歌山県編 南紀・熊野は、山々や渓谷での紅葉が各地で美しく色づくエリアです。紅葉スポット和歌山編は、紅葉の絶景ドライブや、昔から人々の営みを見守ってきた大木や熊野古道の王子跡など、アクセスしやすい紅葉スポットをご紹介します。 護摩壇山(高野龍神... 2022.08.29 厳選おすすめスポット
地元発!旬のニュース ウエストエクスプレス銀河★進化した紀南コースは2022年10月~2023年3月 ウエストエクスプレス銀河、待望の紀南初登場で盛況だった2021年の紀南コース。2年目は、2022年10月3日~3月8日に、きのくに線を走ります! 昼行、夜行の2便。いずれも景観をより楽しめる海側座席を倍増する運行となっています。太平... 2022.08.20 地元発!旬のニュース
地元発!旬のニュース JR西日本きのくに線「サイクルトレイン2022」♪パワーアップして12月31日まで 和歌山県南部の海岸線エリアの移動に便利なJR西日本きのくに線。2021年からサイクルトレインの取り組みが実施されています。2022年はさらにパワーアップ。従来のエリア(紀伊田辺駅~新宮駅)よりもさらに北に延伸され、御坊駅から新宮駅に区間が... 2022.08.20 地元発!旬のニュース
厳選おすすめスポット 【特集】南紀白浜~新宮のおすすめかき氷10選♪大辺路+α編 南紀・熊野エリアで訪れたいかき氷店を、和歌山県南部の国道42号線でアクセスできる海岸沿いエリアお店について、管理人たびくまが行っておすすめのところと、ぜひ行きたいとチェックしているところをご紹介しますね。 南紀白浜温泉には注目のお店... 2022.08.16 厳選おすすめスポット
厳選おすすめスポット 【特集】田辺市:闘鶏神社~本宮のおすすめかき氷11選♪中辺路編 南紀・熊野の最大の都市、和歌山県田辺市。和歌山県第二の都市とあって、田辺市にはおいしいかき氷店がたくさん!旬のフルーツを生かしたものや、スイーツ系の複雑な味わいのものなどバリエーションも豊かです。 熊野古道散策の拠点となる「くちくま... 2022.08.16 厳選おすすめスポット
厳選おすすめスポット 【特集】三重県東紀州(尾鷲・熊野)のおすすめかき氷8選♪伊勢路編 三重県南部で人気のかき氷屋さんを知りたいけれど、なかなか情報がないな~、とお思いの方が多いのでは。三重県のかき氷で検索してもでてこない、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町の三重県南部の市町村名で検索しても、Instagramやtwit... 2022.08.15 厳選おすすめスポット
旅ログ(訪問記) 鳥毛洞窟への行き方を写真で!道の駅志原海岸の駐車場からの徒歩ルート【2022年7月24日訪問】 鳥毛洞窟の旅ログ 訪問時期 2022年7月24日 9時半ごろ 滞在時間 1時間(道の駅志原海岸~鳥毛洞窟~道の駅志原海岸)+1時間(ベアーズロック、海来館での食事) 散策記録 干潮にしか行けないという鳥... 2022.07.26 旅ログ(訪問記)