たびくま

山村・漁村

九鬼

九鬼(くき)は三重県尾鷲市の集落です。リアス式海岸の良港があり、ブリの町として知られています。
橋・ダム・灯台

平尾吊橋(銚子川)

平尾吊橋(ひらおつりばし)は三重県北牟婁郡紀北町にある吊り橋です。ごんべえ桜(河津桜)の名所として知られています。
厳選おすすめスポット

【特集】朝日の絶景海岸10選:和歌山県南部

周囲を海に囲まれた紀伊半島では、東海岸なら海から昇る朝日を、西海岸なら海に沈む夕陽を見ることができるスポットが多数あります。ここでは「和歌山の朝日・夕陽100選」に選定された場所から、ビーチ以外の海岸の朝日の絶景スポットをご紹介します。 ...
厳選おすすめスポット

【特集】夕陽の絶景海岸10選

周囲を海に囲まれた紀伊半島では、東海岸なら海から昇る朝日を、西海岸なら海に沈む夕陽を見ることができるスポットが多数あります。ここでは「和歌山の朝日・夕陽100選」に選定された場所から、ビーチ以外の海岸の夕陽の絶景スポットをご紹介します。 ...
橋・ダム・灯台

梶取崎灯台

梶取埼灯台(かんどりさきとうだい)は和歌山県東牟婁郡太地町にある灯台です。灯台の頂上の風見鶏がクジラとなっています。
橋・ダム・灯台

谷瀬の吊り橋

谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)は奈良県吉野郡十津川村にある吊り橋です。生活道路としてかけられた吊り橋で、各地で観光用の吊り橋が作られるようになった1994年まで日本一を誇る吊り橋でした。
海(岩場・島)

燈明崎

燈明崎(とうみょうざき)は和歌山県東牟婁郡太地町にある岬です。太地湾の先端にあたり、太平洋が一望できる燈明崎には、燈明灯台や古式捕鯨の山見台が再現されています。
海(岩場・島)

江須崎

江須崎(えすざき)は和歌山県西牟婁郡すさみ町にある周囲約2kmの陸続きの島です。「日本童謡の園」から徒歩でアクセスします。
気軽に熊野古道

【特集】1日で熊野三山めぐりはできますか?

世界遺産に指定されている「熊野三山」、1日で回ることはできる?という質問がよくあります。 さっと見て回るなら可能です。大阪、名古屋からの日帰りツアーも開催されています。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社・青岸渡寺を巡る観光ツア...
気軽に熊野古道

【モデルコース】1日で巡る世界遺産「熊野三山」那智〜新宮〜本宮

広大なエリアに広がる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」。高野山と並んで世界遺産の中核をなす熊野三山は、南紀・熊野エリアでぜひ訪れたい観光スポットです。 パワースポットとしても名高い熊野三山の寺社、1日で巡るなんて欲張りなことはできる...
タイトルとURLをコピーしました