南紀・熊野の観光スポット

橋・ダム・灯台

潮岬灯台

潮岬灯台(しおのみさきとうだい)は、和歌山県東牟婁郡串本町にある灯台です。日本で16箇所しかない登れる灯台のひとつで、日本の灯台50選にも選ばれています。
橋・ダム・灯台

長島港江ノ浦橋(昇降式可動橋)

長島港江ノ浦橋(ながしまこうえのうらばし)は三重県北牟婁郡紀北町にある紀伊長島港江ノ浦湾にかかる橋です。歩行者と二輪車のみ渡れます。船が通行する際には、橋の中央が持ち上がって船が通ります。
橋・ダム・灯台

畑山橋(富田川の潜水橋)

畑山橋(はたやまばし)は和歌山県西牟婁郡上富田町にある潜水橋(沈下橋)のひとつ。稲葉根王子の川下で、上富田町の岩田地区と市ノ瀬地区を結んでいます。
橋・ダム・灯台

上瀞橋

上瀞橋(かみどろばし)は和歌山県東牟婁郡北山村にある吊り橋です。道の駅おくとろからすぐです。1トンまでの自動車なら渡ることができます。
美術館・資料館

熊野古道なかへち美術館

公園

熊野灘臨海公園

熊野灘臨海公園(くまのなだりんかいこうえん)は紀北町の豊かな自然を利用し、全体計画555.6haの公園として整備されています。
御神木・巨木

野長瀬家のしだれ桜

野長瀬家のしだれ桜(のながせけのしだれざくら)は和歌山県田辺市の中辺路町近露地区にあるシダレザクラの大木です。見頃は例年4月上旬です。
御神木・巨木

高原熊野神社の大楠

和歌山県田辺市の中辺路町高原地区にある高原熊野神社(たかはらくまのじんじゃ)には、クスノキの巨樹が残されています。
城跡

赤木城跡(赤城城公園)

城跡

新宮城跡(丹鶴城公園)

タイトルとURLをコピーしました