絶景スポット

御神木・巨木

徳司神社のクスノキ

三重県熊野市にある徳司神社(とくしじんじゃ)は、美しい新鹿海岸に面した神社で、境内には大きなクスノキがあります。
御神木・巨木

熊野速玉大社 御神木「梛」

熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)には、御神木の梛(なぎ)の大樹があります。推定樹齢1000年の日本最大の梛の木で、国の天然記念物に指定されています。
御神木・巨木

福定の大銀杏(宝泉寺)

福定の大銀杏(ふくさだのおおいちょう)は、和歌山県田辺市の中辺路町福定地区にあるの宝泉寺(ほうせんじ)境内にある樹齢400年(推定)のイチョウの大木です。市天然記念物に指定されています。
御神木・巨木

闘鶏神社の大楠

闘鶏神社の大楠(とうけいじんじゃのおおくす)は、和歌山県田辺市の闘鶏神社にある楠木です。境内の藤巌神社の鳥居のそばにあるクスノキは樹齢1,200年、児童公園にあるクスノキは樹齢800年と伝わります。
海(岩場・島)

鬼ヶ城

鬼ヶ城(おにがじょう)は、三重県熊野市にある海岸です。熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、熊野灘に面して約1.2km続いています。
海(岩場・島)

獅子岩

獅子岩(ししいわ)は三重県熊野市にある獅子の頭部のような形をしている奇岩です。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として指定されています。
海(岩場・島)

楯ヶ崎

楯ヶ崎(たてがさき)は、三重県熊野市にある海岸です。二木島湾の入口にそそり立つ柱状節理の絶壁が迫力ある姿を見せています。
海(岩場・島)

恋人岬(婦夫波)

恋人岬(こいびとみさき)は和歌山県西牟婁郡すさみ町にある海岸沿いにある展望スポットです。婦夫波とブーゲンビリアの名所です。
海(岩場・島)

橋杭岩

橋杭岩(はしぐいいわ)は、和歌山県東牟婁郡串本町にある奇岩群です。吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝・天然記念物に指定されています。
海(岩場・島)

樫野崎

樫野崎(かしのざき)は和歌山県串本町、紀伊大島の東端にある岬です。日本最古の石造り灯台が今も活躍しています。冬には一面の水仙が見頃を迎えます。
タイトルとURLをコピーしました