御神木・巨木 子安之宮のクスノキ(徳司神社) 三重県熊野市にある徳司神社(とくしじんじゃ)の端にある子安ノ宮のクスノキには、突起にしめ縄が飾られており、賽銭箱がおかれています。 2020.05.08 御神木・巨木
御神木・巨木 熊野速玉大社 御神木「梛」 熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)には、御神木の梛(なぎ)の大樹があります。推定樹齢1000年の日本最大の梛の木で、国の天然記念物に指定されています。 2020.05.08 御神木・巨木
御神木・巨木 福定の大銀杏(宝泉寺) 福定の大銀杏(ふくさだのおおいちょう)は、和歌山県田辺市の中辺路町福定地区にあるの宝泉寺(ほうせんじ)境内にある樹齢400年(推定)のイチョウの大木です。市天然記念物に指定されています。 2020.05.08 御神木・巨木
御神木・巨木 闘鶏神社の大楠 闘鶏神社の大楠(とうけいじんじゃのおおくす)は、和歌山県田辺市の闘鶏神社にある楠木です。境内の藤巌神社の鳥居のそばにあるクスノキは樹齢1,200年、児童公園にあるクスノキは樹齢800年と伝わります。 2020.05.08 御神木・巨木