南紀・熊野の観光スポット

神社・寺

産田神社

産田神社(うぶたじんじゃ)は、三重県熊野市にある神社です。イザナミノミコトとその子のカグツチノミコトを祀っています。
神社・寺

大馬神社

大馬神社(おおまじんじゃ)は、三重県熊野市にある神社です。獅子岩が狛犬とされています。
神社・寺

八幡神社(大馬神社里宮)

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、三重県熊野市にある神社です。大馬神社(おおまじんじゃ)の里宮です。
海(岩場・島)

九龍島と鯛島

九龍島(くろしま)と鯛島(たいしま)は和歌山県東牟婁郡串本町にある古座川の河口から約1kmの沖合いに浮かぶ無人島です。渡船やカヌー、カヤックで上陸することができます。朝日にシルエットで映し出される九龍島(くろしま)と鯛島は絶景です。
熊野三山

産田社

産田社(うぶたしゃ)は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社です。熊野本宮大社、産田社とお参りし、大鳥居を通って大斎原とお参りするのが参拝の順序です。
川・滝・渓谷

魚飛渓

魚飛渓(うおとびけい)は、三重県紀北町にある渓谷です。奇跡の清流と呼ばれる銚子川の流れと奇岩・巨岩の対比が見事です。
公園

種まき権兵衛の里

種まき権兵衛の里(たねまきごんべえのさと)は三重県北牟婁郡紀北町にある庭園です。春はごんべえ桜(河津桜)、秋は紅葉が見事で、三重県南部を代表する見事な庭園です。
橋・ダム・灯台

山彦橋

山彦橋(やまびこばし)は奈良県吉野郡十津川村にある吊り橋です。吊り橋で瀞峡を渡った対岸は三重県です。
展望台・展望地

赤崎展望台

赤崎展望台(あかさきてんぼうだい)は三重県紀北町にある展望台です。古里海水浴場をみかん畑の間から望むことができます。
海(岩場・島)

ベアーズロック(志原海岸)

ベアーズロックは和歌山県西牟婁郡白浜町にある奇岩です。砂浜から頭だけを出して海をみつめる巨大な熊のように見えます。 志原海岸の鳥毛洞窟、志原千畳敷は、干潮の時でないといけませんが、ベアーズロックは道の駅 志原海岸 海来館の駐...
タイトルとURLをコピーしました